top of page

ツアイガルニクってどんな肉?

テレビドラマを見ているときに、あるじゃない?お母ちゃんの声。 「ちょっとぉ、あんた、手伝って!」 あぁ〜今いいところなのにぃ!仕方なくテレビを消して腰を上げるのだが。途中まで見たお話の続きが気になって仕方がありませんね。...

ママのお顔は上半分、コロナマスク。

いつもの道を歩いていると、向こうからやってきた人が「やぁ」と手を挙げて挨拶してきます。いったいどなた?元々視力が低く、人の顔を覚えられないタチの私なのに、昨今はみんなマスクで顔が隠れているので誰だかわからないのです。向こうがマスクを少しずらしながら「アタシ!」と言われて初め...

パレイドリアは食べ物じゃない。

とある休日、山歩きの帰り道。そういう道は、なんとなく背中がぞわざわする。熊でも出るんじゃないかと周囲が気になって、なんども振り返ったり、キョロキョロと周りを見回したり。 なんとなく気になる森の方向に目をやると、鬱蒼とした茂みの向こうに人影が動いた気がする。そういえばこの辺り...

共感するということ。

「消費者のシンパシーに訴えかける広告を・・・」 昔、そんな言葉を聞いたような。 その時、Sympacyを”共感すること”と考えていたけれども、ちょっと違うんだね。 Sympacyの意味には共感も含まれるけれども、むしろ同情。 共感を表す英語はEmpacyですね。...

認知を変えるということ。

心理セラピーに”認知療法”あるいは”認知行動療法”というものがある。 私は生半可にしか学んでいないので、正確な話はできないけれども、 大雑把に言ってしまえば、心の問題を、認知を変化させることによって改善するということ。 たとえば、彼女に振られてしまった男性が、...

認知と思い込み。

昨年、産業カウンセラーのお勉強をしたおかげで、 久しぶりに心理学の用語などに再会した。 その中でも”認知”という言葉が強く残っている。 認知? 「この子はあなたの子よ!認知してちょーだい!」とか 「ここは誰?私はどこ?」わぉ!認知症か?...

ことばログ: Blog2
bottom of page