コロナ後もあなたは、マスク美人を続ける?それとも?
- ことばる
- 2022年2月14日
- 読了時間: 2分
2019年から続く新型コロナのお陰で、世の中はマスク着用が日常の常識になってしまいました。私なんかは、元々鼻炎系のためにマスク以前からマスクを常用していましたので、周囲からは怪しいヒト扱いされ続けていたのですが・・・。今やみんなが私のマスクスタイルを真似し始めたのではないかと〜。
それはさておき、ようやく国内ではコロナが下火になりかけ、とはいえオミクロン騒ぎで第6波が来るのではという脅しも入り、まだまだマスクが外せない状況が続くようです。個人的にはマスクではウイルスを防げない派信者なのですが、先にも書いたように私は鼻炎と鼻の防寒のためにマスクを愛用しているので、マスク是非論議は関係いたしません。いずれにしても、女性にとってはマスクのお陰で化粧が楽になった、一方で肌が弱い人はマスクにかぶれて困るなど、いろいろな影響が出ていますね。マスクモノマネのざわちんみたいに誰かに寄せて楽しんでいる人もいそうです。
もう一度それもさておき、人々がマスクを外す日はやって来るのでしょうか?そしてその時、あなたはマスクを外すのでしょうか?
というのも、マスクで顔の魅力が変わるという話があるからです。
2021年、北海道大学がそのような研究を行った結果、コロナ流行前は、マスクは不衛生なイメージのために魅力度を下げていたのですが、現在では人々の見方が変わっているという結果が出ています。それによると、元々顔の魅力度の高い人がマスクを着けると魅力が低下、逆に顔の魅力度が低い人はマスクによって魅力度が上がる!のだそう。その理由は、肌の美しさや顔のパーツなど魅力的な特長がマスクによって隠されることで魅力が下がり、ニキビや不細工なパーツがマスクで隠されることで魅力が上がる、ということらしいのですが。。。
さてさて、あなたはどちらでしょう?
私はどちらかと言えば〜鼻炎なのでマスクは外しません(^。^)。
Psychological Copywriter くーみん
(参考)マスク装着による顔の魅力向上・低下効果を検証~COVID-19流行前後での見た目の変化を発見~(文学研究院 教授 河原純一郎) https://www.hokudai.ac.jp/news/2021/06/covid-19-4.html
心理学から見ただてマスクの着用 https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000002-I028759111-00
Comments