知りたいこと。
- ことばる
- 2021年5月27日
- 読了時間: 2分
知りたいことってなんですか?
目の前のお仕事をうまく効率よく遂行する方法?
夫婦円満の秘訣?
ペットの噛み癖を直すやり方?
スマホを買い換えるならいつ、どのスマホをどこで?
ブランドファッションを安く買うならどこ?
・・・なんだかすごく俗っぽいですが、まぁ、普通はこんな感じですかね?
宇宙人って本当にいるの?
人間はいつ、どうやって生まれたの?
私はなんのために生まれてきたの?
宇宙はどうやって始まった?
スピリチュアルだか量子物理学だかに興味を持つとこんなことが知りたくなるかも。
人間は好奇心に満ちているから、いろんなことが知りたくなる。
知りたいっていう欲から科学が生まれ、
なかなか知ることができないから哲学や文学が始まり、
結論が見えなくなって宗教に行き着いたのではないかしらん?
こうした人間の”知りたい欲”を満たして発展してきたのが文明だったり、
資本主義を中心とした経済発展であり、その歯車として存在するのが広告だったりするのかしらん。
2倍長持ち、こんなもの。
百倍楽しめる、あんなもの。
暮らしが変わる、そんなもの。
次世代の必需品・・・
そう言われると、好奇心が刺激されて、買わなきゃいけないと思えてくる。
知ってしまうと、今度は手に入れたくなるのが人間ですから。
・・・ということなんだろうと思うんですけど、知りたい欲が刺激される広告って、なかなかないですかね。
それ以前に、もはやなんでも手に入りすぎて、知りたい欲が枯渇してしまっている人々も多いのかもしれません。
ことばる店主

コメント